
こんにちは(^^)/
年明け1発目の更新で我が家の「
2013年 恒例のお買い物ランキング♪」
を記事にしましたが、
なんだか昨年はたくさん買い物をした気になっていたけど、
実は母ちゃんちのモノばかりだったょ(´-ω-`)
そこで母ちゃんにも
2013年 お買い物ランキングを選んでもらいました~

(2013年お買い物ランキング記事は →
こちら)
(2012年お買い物ランキング記事は →
こちら)
(2011年お買い物ランキング記事は →
こちら)
まずは
第5位
ラクラク引き出しチェスト ホワイト/グレー(ナゼか表記がないけどアイリスオーヤマのモノのはず)
洗面所の凹み部分にドンヒシャ♪スッポリと収まった
プラスチック製、レール式のチェスト。
我が家も別カラーを洗面所で使っていますが、
使いやすさはモチロン、
スペースにピッタリ

カラーもピッタリ

と言うことで満足度が高いみたい

(チェスト詳細記事は →
こちら)
第4位。




奈良雄一さんデザイン、タカタレムノス(日本製) 珪藻土の壁掛け時計
(母マンションはホワイトをチョイス)
いや~コレはもぅ説明不要!
とにかく美しく、お気に入りの一品

(珪藻土の壁掛け時計詳細記事は →
こちら)
第3位。

ツインバード スリムオーブントースター TS-D037PB画像左下、炊飯器の横のトースターですね。
母マンションの家電スペースはあまり取ることが出来ず、
(キッチンの幅自体が狭いので)
置きたいものを考えると普通の横長のトースターはムリだったの。
このトースターは横幅をおさえ、
奥行き方向にトースト2枚がキチンと置けるという
とっても優れもの

そしてデザインも

と言うことでランクイン

(トースター記事は →
こちら)
第2位。


我が家とオソロ
デロンギ 電気ケトル(1.0L) SJM020J-WH ココナッツ我が家の「
2012年 お買い物ランキング」でも第3位

500円玉も母ちゃんも他の電気ケトルをあまり知らないので、
やっぱり機能面は他と比べられないのだけれども。。。(笑)
とにかく見た目が好みなのでしょう。
あと、劣化していくプラ素材がキライなので、
オールステンレスが母ちゃん好み

(ケトル記事は →
こちら)
(500円玉のケトル詳細記事は →
こちら)
そして、いよいよ
第1位はっ!!!

マキタの充電式クリーナー CL182FDRFWコレが断トツ1位と聞いたとき、
「へーそうなんだぁ

」って思ったのよね~。
これまた我が家の「
2012年 お買い物ランキング」でも第2位なので、
考えてみれば不思議ではなのだけれど(笑)
500円玉は母ちゃんがコレを使っているところ見たことが
ほとんどなかったのょ。
1人の時はマメにマキタを活用しているのですって♪
ということは、我が家が帰った後とかに使っているのだろう。。。
子供たちが散らかすしね(笑)
あと、母マンションのフローリングは髪の毛が目立つので、
ロングヘアの500円玉と娘ちゃんの髪の毛とかすごそう

(マキタの記事は →
こちら)
(500円玉の購入記事は →
こちら)
(マキタVSダイソン記事は →
こちら)
以上、2013年 母ちゃんのお買い物ランキングでしたぁ

今後の母マンションの予定は、
家事室の改造計画。
今まで「ここは家事室だから良いや~」と言っていた母ちゃんですが、
ちょっと余裕が出てきたのかな?
「やっぱり家事室も整えたい

」と思ったようで、
少し収納など考えていくつもりです

そして、おまけ~
夫のお買い物ランキング


こちらの
メンズ 二つ折り財布カードをたくさん作る人なので(笑)
←良い主夫になるタイプ wとても使い勝手が良いみたいです

明日から息子くんが、
明後日から娘ちゃんが学校スタートで通常モードたワ。
息子くん・・・
毎度おなじみの漢字。
休み明けに確認テストがあるのだが、
ちゃんと1回で合格できるのか?!
実に不安が残る。。。(笑)
娘ちゃん・・・
いきなり実力テストなのだけど・・・
大丈夫なのかしら?!
冬休みの勉強の仕方見てると、
あまり良い感じがしないのだけれども(^^;)
(そして、大抵予感的中 w)
小さい頃は楽しく、
ノビノビしてくれてれば良いと思っていたけれど、
歳いくごとに
自分の学生時代は棚上げで w勉強面が気になっていく
母モードの500円玉でした(笑)
▼いつもありがとうございます。ポチリとしていただけると嬉しいです
